高2のみなさんへ
受験まであと1年となる高2の冬は、通常講習会では重要単元の理解を徹底し、加えて特訓・合宿授業も設定して一足先に実戦演習の機会を作ります。
受験を意識して大きな一歩を踏み出す冬期講習会としましょう。
■高1冬期講習会案内はこちら
冬期講習会スケジュール
2020年度時間割はこちら(pdfファイルが開きます)
学年によって実施時間が異なります。
詳細な時間割はご希望のena高校部・大学受験部校舎へお問い合わせください。
 |
■冬期特別講座(高2対象)
冬期特別講座
共通テスト攻略演習
英語、数学ⅠA、数学ⅡB、国語の共通テストの対策を行います。演習問題を解き、解説授業を実施して得点力を伸ばします。
日程 |
会場 |
料金 |
12月21日(月)英語リーディング、リスニング① 18:30~21:30 |
ena国立 |
料金1講座4,000円(税抜) |
12月26日(土) 国語 15:30~18:10 英語リーディング、リスニング② 18:30~21:30 |
12月27日(日)数学ⅡB 14:30~16:30 数学ⅠA 16:40~18:50 |
※英語①②は同一講座です。どちらかをお選びください。
冬期講習会 設置講座案内
選抜 |
科目
設置時間数 |
実施内容 |
英語
1コマ60分×4日 |
入試問題から厳選した文法・作文問題を形式別に演習し、解説講義を行います。文法を正確かつ体系的に理解することで、難関大入試に対応する英語力を養成します。 |
英語長文
1コマ60分×4日 |
難関大入試に出題された英文を題材にして読解演習を行います。国公立大2次試験や難関私大に対応するための英文の正確な解釈法や、論理的な読解法を学びます。 |
高2数学 数学ⅠA
1コマ60分×4日 |
難関大入試はもちろんのこと、共通テスト高得点のためにも必須となる、「整数」や「場合の数・確率」等の差のつきやすい分野を演習形式で学習します。 |
高2数学 数学ⅡB
1コマ60分×4日 |
数学ⅡB全分野から入試実戦問題を演習・解説します。各分野の公式や考え方を難関大の入試問題にいかに応用するかを学びます。
|
高2古文
1コマ60分×4日 |
古文の出典ジャンル別の読解法をマスターします。問題演習・解説講義を通して、来年からの本格的な読解演習に備えます。 |
高2現代文
1コマ60分×4日 |
大学受験に対応出来る読解力の養成に向けて、文章の典型的な論理構造を知り、見つけだすことができるようにすることで、読解の基礎をマスターします。 |
標準 |
科目
設置時間数 |
実施内容 |
英語
1コマ60分×4日 |
受験英語の土台となる英文法・語法の重要項目を学びます。重要例題を通してポイントを整理した後、類題演習を行うことで、文法知識の定着を図ります。 |
英語長文
1コマ60分×4日 |
短めの英文を中心に扱いながら、英文を正確に読む方法を基本から丁寧に指導します。読解に必要な知識や考え方を一つずつ積み重ねて、高3から始まる本格的な読解に備えます。 |
高2数学 数学ⅠA
1コマ60分×4日 |
共通テストレベルの数学ⅠAの問題演習を行います。解説講義を通して、各単元の重要問題の解法や問題へのアプローチ法を習得します。 |
高2数学 数学ⅡB
1コマ60分×4日 |
数学ⅡB各分野から入試問題の入り口となる典型問題の演習・解説を通して、各単元の基本事項を確認し、どの問題でどの解法を用いるかを学びます。 |
高2古文
1コマ60分×4日 |
平安時代を中心とした作品の読解を通して、助動詞・助詞・敬語法という文法の中心テーマを学習し、習得します。古典文法の大半をこの冬で終了させます。 |
高2現代文
1コマ60分×4日 |
大学受験に対応出来る読解力の養成に向けて、文章の典型的な論理構造を知り、見つけだすことができるようにすることで、読解の基礎をマスターします。 |
受講料金
今回初めてena高校部の授業をお申し込みの方は、
冬期講習会4講座分(最大960分)を無料で受講できます。
※各学年1講座につき教材費1,650円(税込)を頂戴します。
申込
*以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①冬期講習会申込書に必要事項を記入の上、校舎にお持ちください。
②申込フォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
講習料は銀行振込になりますので、申込完了後校舎よりご案内いたします。パンフ、時間割、申込書お送り致します。
|