お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
思い立ったが吉日、始めるのに遅すぎるなんてことはない。(講師より)
投稿日: 2023.11.21 4:55 pm
思い立ったが吉日、始めるのに遅すぎるなんてことはない。
受験とは、長い勝負です。それも、終わりはあっても始まりのない勝負です。
始まりがないとは、勉強を始めるのがいつなのか、決まりはないということです。
受験本番当日という、誰の目にも明らかな終わりがあるのと異なり、皆それぞれのタイミングで戦いが始まります。
だから、私たちはいつそのスタートを切るのか、そしていつそのスタートを切ったのかも分からないまま、勝負へと放り込まれていきます。
このために、誰もが不安を抱えるのです。
もう手遅れなんじゃないか、もっと早くに始めていればよかった、
そんなことを考えてしまう。
でも、それは誰にでも当てはまることです。
どんなに早くに勉強を始めたところで、もっと早くに始めた人がいるだろうし、始めるのが早かったからといって、必ずしもいい結果を出しているとは限らない。
つまり、この心配は取るに足らない心配だ、ということです。
スタートのない勝負であることに気づければ、幾分か楽になれる。
思い立ったが吉日、なんて言葉もあります。
何かを始めるのに遅すぎるなんてことはない、
といいますが実際は、まだまだこれから、という思いで取り組めば、思いがけずうまくいく、ということでしょう。
いたずらに過去を振り返るのではなく、これからだけを見据えて、今できることを全力でやっていくことにこそ、真の成長はある、そう信じてやみません。
これから冬がやってきます。最後の山は、振り返らずに登っていきたい。
そんな冷静さと情熱を併せ持つ冬にしませんか?(桜台 講師 佐藤)
SUPPORT