ena小中 八王子・青梅線地区

[ena豊田] 小5の様子
コメント数:0 投稿日:2021/03/09 12:53:26
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
ena豊田の増山です。
昨日は2月度の学判の優秀者に表彰状を渡しました。
お待たせしちゃってごめんなさい。
次回も頑張りましょう。
増山
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
education network association ena
都立中合格率 驚異の58%
武蔵高附属中 3名全員合格 (4年連続合格!)
あなたも豊田校で共に合格をつかみ取ろう!
ena豊田
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目10-4 清水第一ビル 3F TEL:042-589-0511 FAX:042-585-1185 Email: toyoda@ena.co.jp 校舎開放時間:平日14:00~22:00 土曜12:00~22:00☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[ena豊田] 作文上達への道!
コメント数:0 投稿日:2021/03/08 22:15:33
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
ena豊田の根岸です。
今日から、小5作文・文系、中3英語の授業も始まりました。
作文については、問題を解くこと大事ですが、
何度も「書き直し」をすることがとても重要です!
作文上達の為に必要なことは色々とありますが、
・良い作文とは、どんな作文かを知ること
・自分が書いた作文の、どこを修正したら得点が上がるのかを理解すること
・型に沿って、何度も書き直しをすること
が、特に重要だと考えます。
作文の練習は、よくスポーツに例えられることがあります。
基本的な練習を何度も何度も行うことで、「型」を身につけるようなものです。
たくさん練習することによって、体で覚えていくようなイメージですね。
野球でいえば、間違ったフォームで何百回と素振りをしても、変な癖がついてしまいます。
正しいフォームで素振りをすることで、どんな球が来ても打てる力を身につけていくことができます。
作文における「書き直し」も、素振りのようなものだと考えてもらうと良いかもしれません。
「環境問題」、「言語」、「人間関係」など、出題のテーマは毎回変わりますが、
どんな種類の文章が出てきても、すぐに体が反応して書けるように訓練していきます!
地道ですが、それが上達への近道です!
今日も早速、小6の子が都立中合判の作文の質問に来てくれました!
どの学年の子でも、作文を持ってきてもらえれば、ガンガン添削します!
もちろん質問対応も受けていますから、遠慮せずに持ってきてくださいね。
提出を待っていますよ!
根気強く、取り組んでいきましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
education network association ena
都立中合格率 驚異の58%
武蔵高附属中 3名全員合格 (4年連続合格!)
あなたも豊田校で共に合格をつかみ取ろう!
ena豊田
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目10-4 清水第一ビル 3F TEL:042-589-0511 FAX:042-585-1185 Email: toyoda@ena.co.jp 校舎開放時間:平日14:00~22:00 土曜12:00~22:00☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[ena豊田] 元気いっぱい!
コメント数:0 投稿日:2021/03/06 20:35:51
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
ena豊田の根岸です。
新しい仲間も増えて、3月の授業が始まりました!
小3生は、みんな元気いっぱいです!
増山先生の算数の授業でも、「聞くときは聞く」というメリハリもついて、
みんな楽しそうに授業を受けていました。
ある小3生の男の子は、早く来て漢字の自習に取り組んでいました。エライ!!
小4生は、高澤先生の授業でした!
高澤先生は、みんなのアイドルみたいに人気です。
確認テストの準備にも、余念がありません!
中2生は、理社の授業からスタート!
田中先生の、化学に関するアツい授業が繰り広げられています!
中3生も、理社の授業!
昨日の増山先生の授業でも、
「いかに早く“受験生”になれるかが勝負だ」
というお話がありました。
受験生は、早い段階からスイッチを入れて、頑張っていきましょう!
スタートダッシュが肝心です!
顔は載せられませんが、最後はオフショットで……
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
education network association ena
都立中合格率 驚異の58%
武蔵高附属中 3名全員合格 (4年連続合格!)
あなたも豊田校で共に合格をつかみ取ろう!
ena豊田
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目10-4 清水第一ビル 3F TEL:042-589-0511 FAX:042-585-1185 Email: toyoda@ena.co.jp 校舎開放時間:平日14:00~22:00 土曜12:00~22:00☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[ena豊田] あの子がいるから、頑張れる!
コメント数:0 投稿日:2021/03/06 16:21:44
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
ena豊田の根岸です。
昨日は、小学6年生の初回授業に入らせてもらいました!
授業の初めに自己紹介をさせてもらい、今後の抱負も少しお話しました。
元気な子達が多く、早くみんなと仲良くなりたいですね。
根岸なので、「ねぎ、ねぎちゃん」とよく呼ばれます。(昨日も早速…笑)
小6の子たちは、受検学年になるので、
受検に向かう上での心構えをお伝えしました。
私自身の想いとしては、
「クラスのあの子が頑張っているから、自分も頑張ろう!」
と思えるクラスを作りたいということです。
本番当日は「個人戦」ですが、入試本番までは「チーム戦」だと思っています。
「辛いことがあっても、仲間がいたから頑張れた」
「あの子が頑張っていたから、自分も負けないように踏ん張れた」
そうやって、お互いに刺激し合える場にしていきたいと考えています。
「ena豊田に来たら、勉強のモチベーションが上がる!!」
そう言ってもらえる場にしたいですね。
来週から各学年の授業に入れるのを、とても楽しみにしています!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
education network association ena
都立中合格率 驚異の58%
武蔵高附属中 3名全員合格 (4年連続合格!)
あなたも豊田校で共に合格をつかみ取ろう!
ena豊田
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目10-4 清水第一ビル 3F TEL:042-589-0511 FAX:042-585-1185 Email: toyoda@ena.co.jp 校舎開放時間:平日14:00~22:00 土曜12:00~22:00☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[ena豊田] 新年度スタート!
コメント数:0 投稿日:2021/03/06 09:55:18
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
ena豊田の増山です。
昨日から中学生の新年度がスタートしました。
新しく豊田校に来た根岸先生も燃えています。
ぜひ、ena豊田にご期待ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
education network association ena
都立中合格率 驚異の58%
武蔵高附属中 3名全員合格 (4年連続合格!)
あなたも豊田校で共に合格をつかみ取ろう!
ena豊田
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目10-4 清水第一ビル 3F TEL:042-589-0511 FAX:042-585-1185 Email: toyoda@ena.co.jp 校舎開放時間:平日14:00~22:00 土曜12:00~22:00☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆