ena小中 八王子・青梅線地区

[ena河辺] 戦闘開始!!
コメント数:0 投稿日:2021/03/06 20:23:54
こんにちは。
ena河辺の光武です。
2021年度の入試がすべて終了し、次年度の受験学年の戦いが始まりました。
3/5(金)より、新年度中学部がスタート!
昨日は、新中1・新中3の授業が行われました。
新中3は、本日も理社の授業が展開されています。
中3生のみなさん、とにかく、スタートが肝心です。
都立高入試においては、最後は理社の得点力で合否がわかれます。
社会はただの暗記科目ではないですよ!
その言葉の裏にある流れなどの背景をしっかりと把握することです。
一気に詰め込むのには限界があります。
一つひとつ、時間をかけて繰り返し覚えていきましょう!
光武
[ena河辺] 2021都立高入試結果
コメント数:0 投稿日:2021/03/02 18:18:23
こんにちは。
ena河辺の光武です。
本日、都立高の一般入試合格発表がありました。
河辺校からは、以下の高校に合格者を輩出することができました!
合格者数の記載は控えますが、今年も多くの学校で合格をつかみ取りました。
✿国立高校✿
✿八王子東高校✿
✿日野台高校✿
✿昭和高校✿
✿南平高校✿
✿東大和南高校✿
✿小平南高校✿
✿東大和高校✿
✿青梅総合高校✿
自校作成校は今年も全員合格!
合格した方、おめでとうございます!
ena河辺 光武
[ena河辺] サクラを咲かせるために・・・?
コメント数:0 投稿日:2021/02/26 22:35:41
2月26日(金)です。
中学1年生が最後の学判を受験。
定期試験が終了した当日での受験はなかなかにハードですが、それでもしっかりと足を運んで戦う姿勢は素晴らしいです。
中には、学校が終了してからすぐに塾に来て、学判範囲の勉強に取り組む生徒も。
定期テスト終了後は解放感に浸りたい・・・
その気持ちはものすごくわかります。
ただ、そのタイミングでしっかり勉強に着手出来たら、あとあとすごく楽ですよね。
どうしても行動できなければ、事前にその分の積み重ねをしておくことです。
中1はもう中2になって後輩ができます。
中2はもう中3になって受験生になります。
それぞれ目標を明確にして、新学年を迎えさせます。
明日をもって、2月度の授業が終了し、いよいよ3月を迎えます。
明日以降の校舎開校時間について、ご連絡します。
2/27(土)12:00~22:00
2/28(日)休校
3/1(月)14:00~18:00
3/2(火) 8:30~18:00
3/3(水)14:00~18:00
3/4(木)休校
3/5(金)14:00~22:00
3月1日(月)~3月4日(木)は、休講日となり、授業の実施はありません。
3月本科授業は、3月5日(金)より、スタートします。
新中1生は、2月とは時間が異なりますので、ご注意ください。
✿春期講習会✿
今年も春期講習会を3/26(金)~4/5(月)で開講します!
講習生は5日間無料の特典もご用意しております!
ご興味のある方はコチラまたは校舎まで、お気軽にお問い合わせください!
光武
[ena河辺] 重要なことは?
コメント数:0 投稿日:2021/02/26 20:12:18
こんにちは。
enaの光武です!
最近コロナの新規感染者はまだ100人~200人と、なかなかゼロまでは遠いですが、だいぶ下火になってきているのかなと感じます。
昨年のことを思い浮かべると、校舎での対面授業が中止され、映像授業になったり。
ZOOMを使った双方向映像授業が展開されたり・・・
春期講習だけは対面で執り行ったと記憶していますが、とにかく、立て続けに大きな変化があった1年でしたね。
今も緊急事態宣言下ではありますが、昨年のことを考えると対面形式で授業ができていることのありがたみを強く感じます。
このような状況下でも、河辺校の小6・中3生は立派に戦い抜きました。
まだ都立高校の合格発表が残っていますが、とにかく祈るのみです。
合格状況については、また別途お知らせしていきます。
さて、本日は新中1の学判を実施しました!
中学生としての初の学判。今までとは違って、英語・数学があります。
試験前には、初めて挑む科目への緊張と不安でざわつきがありましたが、試験開始とともにバッ!と問題を開く、あの勢いは素晴らしいです。
試験が終了したらすぐに採点に入ります。
必ず、復習ノートに解きなおしとポイントのまとめをしておくこと!
やりっぱなしの状態にしていても、何も成長しません。
次回の授業日までに質の高い復習ノートづくりを!!
楽しみにしています!
光武
[ena河辺] 中学部の新年度
コメント数:0 投稿日:2021/02/25 22:00:13
こんにちは!
enaの光武です!
そろそろ2月も終了し、3月を迎えます。
自動販売機のcoldが増えると、もう春だな、と感じます。
学校の進級は4月ですが、enaでは3月より新体制としてスタートしていきます。
★新年度中学部開講★
中学部は3月より、新学年に切り替わります。
初回授業日程
新中1 3/5(金)19:30~21:30
新中2 3/6(土)19:30~21:30
新中3 3/5(金)19:30~21:30
※新中2の3科受講生は、初回授業日は
3/8(月)19:30~21:30です。
※各学年、2クラス体制でスタートしていきます。
クラス分けは、当日発表します。
※テキスト等は、初回授業日に配布します。
ノートと筆記用具のみ、お持ちください!
その他、何かご不明な点等があれば何なりと、お申し付けください。
ena河辺 校長 光武