ena小中 八王子・青梅線地区

[ena京王堀之内] 学力判定テスト
コメント数:0 投稿日:2021/04/17 22:00:17
こんにちは。
ena京王堀之内 今野です。
2日に1回の頻度でブログ更新しようと思い、
何を書くか考えていたら、伝えたいことや写真が貯まってきてしまっています。。。
徐々に放出して参ります。
今回は、4月学力判定テストについて載せます。
学力判定テストは、各学年のここ1ヵ月のお勉強の状況を把握するためのテストになります。
(小5、小6は若干異なる問題も出ます)
4月分は、今週、来週で実施となります。
模試については、
子ども達も普段の取り組みに関わらず、
模試当日の取り組む様は真剣そのもの。
ただ、結果は努力量とその質で決まるので、
本人の思い通りには大抵なりません。
1つ1つの模試で成功と失敗を体験していただきつつ、
今後更に、1人1人の軌道修正をして参ります。
(小6、中3については、模試振り返りシートもお配りしました)
ここからは各学年の様子です!
中3
中1
小6
小5
とりあえず、たまった写真から一定量放出させていただきました!
また来週のブログにご期待下さい!
[ena京王堀之内] 中3に本日言いました
コメント数:0 投稿日:2021/04/14 22:00:38
こんにちは。
ena京王堀之内 今野です。
本日の国語の授業で、中3に言いました。
「各種確認テストぐらい、8割ぐらい取れないとダメだ」
「せめて先週と同じ問題ぐらいは満点取れ」
※国語の漢字では、意図的に先週と同じ問題もテストしています※
「取れていないなら、取れる様に計画を立てろ」
確認テストで満点を当たり前にしていくことが、勉強のリズムを作るための必須条件だと思っていますので、
私の中では、いつもより厳しめに言ったつもりです。
ただ、聞いてくれている中3生の表情は真面目でも、
家に帰ると、少しずつ緩むもの。
まだまだ甘さを感じる子も多いものの、
伸び代をとても感じる生徒達なので、
時には厳しいことを言いながら導いて参ります。
スケジュールを作るのが苦手な子は、ぜひ今野まで。
スケジュールを作るためのツールとやり方を複数持ってお待ちしています!!
[ena京王堀之内] 今日の小6
コメント数:0 投稿日:2021/04/12 21:52:53
こんにちは。
ena京王堀之内 今野です。
今日19時20分頃、小5の授業を終えて席に戻ると、
小6の授業終わりの教室で生徒たちが集まっていました。
気になって見てみると、、、
こんな感じでした!
様子を詳しく見てみると、
こんな感じで、
返却された模試の成績を見せ合ったり、
良い結果だった子のものを見たりしていました。
模試については、
まずは返却された瞬間から気になり、
見て一喜一憂することが出来ているので、
レベル1はクリアしているのかなって印象を受けています。
4月の模試からは、もっと具体的な振り返りをしてもらう予定で、
振り返りシートを作成中ですので、
より具体的に一喜一憂出来る様に指導して参ります。
[ena京王堀之内] 都立中合判!!
コメント数:0 投稿日:2021/04/10 21:43:30
こんにちは。
ena京王堀之内 今野です。
最近、様々な保護者様とお会いさせていただくのですが、
想像以上にブログをご覧いただいている様で、嬉しく思っております。
ありがとうございます。
ブログへのコメント以外でも、ぜひ感想をメールや、いいねボタンでも
反響をいただける様に、日々試行錯誤して参ります。
さて、本日は都立中合判の第2回がありました。
来年受検を迎える6年生としては、勝負の模試です。
模試の結果が良いことも重要ですが、
それ以上に、本人たちなりにこの模試を通して成功・失敗を体験出来るものがあれば幸いです。
私たちとしても、模試返却の際に、その示唆が出来る様に話して参ります。
[ena京王堀之内] 新年度スタート
コメント数:0 投稿日:2021/04/07 22:00:42
こんにちは。
ena京王堀之内 今野です。
4月の通常授業が本日より始まりました。
小中学校も新年度が始まったことと思います。
少なからず新しい環境に変わったとは思いますが、
早く慣れて、上手くリズムを作れることを願うばかりです。
特に新中学1年生は一番環境が変わった学年だとは思いますが、
みな元気そうで安心しました。
中学生は今まで以上に内申が重要です。
今日も高内申獲得のための話もありました。
授業終わりに質問している子もおり、気合十分です!!