ena小中 八王子・青梅線地区

[ena八王子北口] 「お別れのご挨拶」と「最後の宿題」
コメント数:2 投稿日:2021/04/04 13:30:08
こんにちは。ena八王子北口の長澤です。
今日は春期講習の9日目となり、明日で春期講習会が終わります。
そして、私も明日が八王子北口校の最終出勤日となります。
保護者の皆さま、そして生徒の皆さん、3年間大変お世話になりました。
良き保護者の皆さまと、良き生徒達に巡り合えたことに大変感謝しております。
また、私と共に仕事をしてくださった八王子北口の先生方や受付さんにも、この場をお借りして感謝申し上げます。
私一人ではなし得ない、たくさんのことがありました。
特に2020年度のコロナ対応の時は本当にお疲れ様でした。
春期講習会の最終日を目前に控え、3年間の思い出が走馬灯のように心を過ぎています。
八王子北口の生徒達と共に過ごした年月は私の宝物です。
そしてこれからも大切にしていきます。
強い気持ちで次なる場所に向かう所存です。
最後に、生徒の皆さんに一つ宿題を出させていただきます。
宿題と言っても数学や算数の問題ではありませんし、今日明日で終わらせるものでもありません。
私に提出しなくても良い宿題ですが、大人になった自分自身にはいつか提出をしなければならない宿題です。
【最後の宿題】
「あなた自身がどのような人として他の人に覚えられたいか?」を考え、記述しなさい。
ただし、この作問者が何を意図し、この問題を提出したかも含めて論述すること。
※この問題はいますぐに答えられることは求めません。ただし、大人になった時には答えられる必要があります。
「学ぶ」ということは大人になってからもずっと続いていきます。
学び続ける姿勢が大切です。
これに加えて「自分で考えられる」人になってください。
「学ぶ」と「考える」のバランスが大切です。
私は高校生の時に恩師からこれらの事を学びました。
昨日の小学6年生の授業でも話しましたが、多数の他人の意見や進む道が最善とは限りません。
最善の道は自分で考えて見つけ出すしかないのではないかと思います。
ですから良い意味で我が道を進んで行って欲しいと思います。
今回が八王子北口での最後のブログとさせていただきます。
3年間、本当にありがとうございました。
ena八王子北口 長澤
2年間、ありがとうございました。
また、勉強頑張ばっていきます。
本当にありがとうございました。
ボーちゃんさん
頑張ってください!頑張りがきっと実る時が来るはずです。
長澤