ena小中 多摩地区

[ena東村山] エネルギー
コメント数:0 投稿日:2021/01/17 20:53:14
ブログをご覧の皆様こんにちは。
温泉不足のena東村山の小澤です。
はやくコロナが収束してほしい…。
さて本日の小学3年生の授業風景を。
パワフルで好奇心旺盛の小3の授業に負けぬよう、小澤も毎回エネルギッシュに授業を行っています。
ホワイトボードの絵、3年生の皆が褒めてくれてうれしかったです。
当然ですが、ただ楽しいだけでなく、できるようになり楽しい!と感じさせるのがena東村山の役目です。
今後もみっちり鍛えていきます。
S.OZAWA
[ena東村山] 永遠にアツく
コメント数:0 投稿日:2021/01/15 20:56:39
ブログをご覧の皆様こんにちは。
更新が滞っており、申し訳ございませんでした。
人生で1度もボウズ頭にしたことがない、ena東村山の小澤です。
1度はやってみたいですが…勇気が出ません。
さて、冬期講習も終わり、1週間が経ちます。
もちろんena東村山教師陣の熱誠指導は続きます。
中3は受験に向けて最後の詰めに入っています。
中1は中2に上がる前に理解が甘い部分を徹底的に指導!
小6の受検生も授業後に残って自主学習!
勉強のし過ぎで利き手の中指が赤くはれていると報告が!
嬉しい報告!!
全力で勉強に取り組む生徒たちがいるからこそ、ena東村山で毎日アツい授業が行われています。
この気持ちを永遠に切らせることなく、指導を続けていきます。
S.OZAWA
[ena東村山] 未来の
コメント数:0 投稿日:2021/01/07 21:47:44
ブログをご覧の皆様こんにちは。
数ある欲の中で睡眠欲が一番強い、ena東村山の小澤です。
最長18時間睡眠をしたことあります(ちなみにenaのサマーキャンプから帰ってきた日です)。
1月に入り、受験(検)生は入試目前。
当然ながらラストスパートをかけている真っ最中です。
ただ、今回のブログは来年の受験(検)生に注目していきます。
小5・中2ともに次学年の内容・過去問を冬期講習のフィナーレとして飾りました。
小5生は平成28年度の立川国際中の適性Ⅰを!
当然、本番の試験内容ともあり、過去にena全校で1位を取った精鋭軍団も苦戦していました。
ただ、問題に取り組む姿勢や解説をのめり込んで聞く姿に非常に期待させてもらいました。
授業終了後、小澤から「過去問って、楽しいよね?」と聞くと、全員が大きくうなずいてくれました。
はやく受検生として鍛えていきたい!!
中2生は英語は現在完了を、数学では相似を、国語では都立立川高校の過去問を扱いました。
特に英数は中3内容でも受験においても重要な単元。
生徒たちはいつも以上に先生の説明にのめり込んで聞いていました。
特に印象的だったのは授業後。
教室に残って、問題を解いて分からない部分を堀越先生に質問を。
次学年の内容に興味を持ち、意欲的に取り組む中2生にも大きく期待させてもらいました。
ena東村山では、来年の受験(検)生ももちろん徹底して鍛えています。
ena東村山の指導が気になる!という方、ぜひお話しさせてください。
S.OZAWA
[ena東村山] ena東村山2021スタート!
コメント数:0 投稿日:2021/01/04 22:23:44
ブログをご覧の皆様こんにちは。
正月太りできるほど、おいしいものを食べる時間がなかったena東村山の小澤です。
その時間は幸せな時間だったので…!
本日、1月4日から2021年のena東村山の授業がスタートしました!
冬期講習も後半戦です。
教師一同、2020年よりも熱血指導で頑張ります!!
2021年もena東村山をよろしくお願い致します。
S.OZAWA
[ena東村山] 正月の過ごし方
コメント数:6 投稿日:2021/01/02 18:43:26
ブログをご覧の皆様こんにちは。
明けましておめでとうございます、ena東村山の小澤です。
12月30日から1月2日までの計四日間、中3正月合宿の自校作成校クラスの国語をZoom授業で担当しました。
本来であれば合宿場でみんなと対面で行うはずでしたので、最初は寂しさを感じました。
ただ担当している先生方の熱量がすさまじく、すぐに合宿と同じ熱量で授業ができたと思っています。
(ほかにも多く担当していただいている先生が…!撮れず…!)
今日で正月の授業は終了しますが、引き続き元の校舎の授業でも第一志望合格に向け、全力で頑張ってください。
私もena東村山のみんなを合格に導けるように頑張ります。
もちろんみんなの合格を祈っています。
S.OZAWA