お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
中3の軌跡【東向島通信#385】
投稿日: 2025.02.15 7:09 pm
こんにちは!ena東向島の土橋です!
都立高一般入試まで残り1週間を切りました!
そこで今回は中3の一年間を振り返っていこうと思います。
3月~5月
中3になりたての頃。
まだどの教科も未熟で、とんでもなく焦ったことを今も覚えています。
まずはとにかく小テスト満点を目指して再テストの日々!
英文法を総復習するために、1年生の文法から確認テストをしてみたり、
単語の口頭チェックをしてみたり、、、
5月には、
授業の休憩時間に単語テストの練習をするようにもなりました。
何はともあれ試行錯誤の日々だった初動。
6月
3年生になって初めての定期テスト!
「前期のテストで全てが決まるぞ!」
と講師陣から激励されながら、
必死にワークと口頭チェックを乗り切りましたね。
7~8月
勝負の夏!
毎日朝9時から授業と自習の繰り返し!
ご飯タイムはよく皆で固まって食べていましたね。
合宿も中3全員で参加!
星加校長や土橋も一緒に参加しチーム東向島で乗り切りました。
その成果が出て、
帰ってきてからは小テスト全員満点もとりましたね。
9月~11月
内申が決まる最後の定期テストに模試に過去問演習!
日曜にも校舎に来て、とにかく最後まで全教科仕上げました。
過去問演習も、はじめは点数が全然取れませんでしたね。
団結旗に願いを込め、
この頃からだんだんと彼らの受験への意識が強くなってきたように思います。
12月~1月
冬期講習でも小テスト満点を徹底!
1月にもなると過去問演習→復習の流れが板についてきました。
私立受験組は早くも本番を迎え、
しっかり有終の美を飾ってくれました!!!
よく頑張りましたね。
そして2月
今日も彼らは過去問演習に取り組んでいます。
「社会の難しい過去問下さい!」
こんなことまで言うようになりました。
本番までとにかく解く!覚える!!!
チーム東向島中3、ラストスパート張り切っていきましょう!
SUPPORT