お問い合わせ先 ena教務部
0120-06-1711※受付時間 日曜・祝日除く 10:00~18:00
小中学部
2.10 日刊ena塩浜 -大人の勉強時間-
投稿日: 2025.02.10 8:53 pm
こんにちは、包丁を使わずに上手にハムチーズトーストをつくる方法を知りたいena塩浜の青木です。
2月10日、月曜日。
2月10日は、都内私立高校入試の解禁日。
そのため、中3生たちはみな、勝負の1日となります。
前日の2月9日の都立中適性検査の合格発表日とともに、
毎年かわらないスケジュールですから、
塾教師の胃に優しくない数日間です。
さらに、中1中2にとっても、定期テスト前の大切な時期です。
昨日も今日も、中1中2の子たちが中3に負けず劣らず、必死で勉強をしています。
昨日はウチの生徒だけでなく、普段は通っていない、中2の生徒の友達の子も自習に来ていたのですが、
友達同士で二人とも、結局追い込みの中3の子よりも長時間、集中も切らずに勉強をしていって、目を見張りました。
よく、「〇〇の勉強が大人になって何の役に立つの」という言い回しがありますが、
中身についてはおいておいて、
少なくとも、確実に「勉強する」という行為そのものが、
信じられないほど人生に役立ちますよね。
昔組んで仕事をさせてもらっていた、めちゃめちゃ仕事ができる先生が、
中3に向けての講演で、次のようなことを言っていました。
「中1は毎日1時間、中2は毎日2時間、中3は毎日3時間が勉強で、」
ここまではちょっとうろ覚え。ここまでであればよく言い回しですが、この続きがすさまじくて、
「受験生は起きている時間が全て勉強で、大人になると生きている時間が全て勉強になります。」
中3生に向けてのメッセージで、さらっと話の中で言っていた言葉なのですが、大変しびれました。
本当に、大人になると生きている時間が全て勉強になるので、
勉強を仕事にしていられる子どものうちに、
勉強の仕方を学ばないと、勉強の楽しみ方を学ばないと、勉強からは逃げられないことを学ばないと、
人生自体がなかなか厳しいものとなります。
ですから、勉強を面白いと思えるような指導もしたいと思いますし、
同時に、自分から頑張れない子には厳しく指導することも厭いません。
—————————————————————————————
今度の土曜日はenaオープンです。現在塾に通っていない方も想定したテストです。入塾、中学受験をどうするかまだお考え中の方もぜひ。
お申込みはこちらから。
◆今日の一問:糖の有無を調べる指示薬は?
ena塩浜 青木
SUPPORT